Adobe cs6,CC,Windowsソフト,Macソフト【Xwin.jp】安売り店の格安価格を比較

格安価格を比較Microsoft Office 2013 の格安購入法,【Windows 8.1】,【プロダクトキー&シリアル番号】 Adobeの全ソフト, 【ダウンロード版】激安価格 格安で入手!

カテゴリ: イラストレーター使い方講座

オブジェクト(パス)に沿って文字を入力する方法(イラストレーター)

今回は文字をオブジェクト(パス)に沿って入力する方法をご紹介します。パスであれば直線・曲線のオープンパス、図形のクローズパスにも文字を沿わすことが出来ます。

文字を図形(丸・四角・星など)のクローズパスに沿って入力する方法を説明していきますので、曲線や直線などのオープンパスに沿って文字を入力するやり方は、「パスに沿って文字を入力する方法」を参考にして下さい。

Step01 図形を描く

図形を描く

上図のように楕円を描いた後、「パス上文字ツール」を選択し、パスの上をクリックします。

Step02 文字の入力

文字の入力

「パス上文字ツール」でパスの上をクリックすると、上図のようにパスの上にカーソルが表示され、楕円の線も消えてガイドのようになります。

この状態になれば、あとは文字を入力するだけで楕円に沿って文字が並びます。

Step03 文字の位置の調整方法

文字の位置の調整方法

上図に表示されている<ブラケット>をドラッグして、左右に動かしたり・内側に反転させて文字の位置を調整します。

Step04 文字の位置を調整1

文字の位置を調整1

文字の並びが右寄りなので中心にくるよう調整します。[開始点ブラケット]にアイコンを近づけて矢印を表示させたら、上図のように左にドラッグします。

※後で細かい位置を調整出来るので大体で大丈夫です。

Step05 文字の位置を調整2

文字の位置を調整2

※上図の赤い四角いアイコンは文字が隠れていると表示されます。Step04で開始点をずらしたため、表示される長さが短くなり文字がパスよりあふれた状態になってます。

今度は、[終了点ブラケット]の矢印を表示させ、文字を左にドラッグします。

Step06 文字の位置を調整3

文字の位置を調3

[中心のブラケット]は左右にドラッグする事が出来るので、真ん中や配置したい位置に合わせやすいです。

Step07 文字の位置を調整4

文字の位置を調整4

[中心のブラケット]は左右だけでなく、パス内にドラッグすると文字が反転しパスの内側に移動します。

パスの内側に文字が配置されても位置の調整の仕方は同じです。

Step08 文字の大きさで位置を調整

 文字の大きさで位置を調整

文字が一部隠れているので、<文字パネル>で文字の間隔を狭めて調整します。

今回は文字の大きさは変えたくないので、フォントサイズを変えずに文字の間隔を見ながら「トラッキング」の数値を設定します。

Step09 パス上文字に効果を適用1

パス上文字に効果を適用1パス上の文字を選択したら、文字ツールをダブルクリックし<パス上文字オプション>を開きます。

それぞれをの<効果>を適用させると上図の様な並びになります。文字の位置調整も今までと同じです。

Step10 パス上文字に効果を適用2

パス上文字に効果を適用2

<パス上の位置>を適用させると、上図の様な文字の位置になり、調整も<効果>と同じく今までと同じです。

アレンジ

オブジェクト(パス)に沿って文字を入力する方法(イラストレーター)

正円と星の図形に文字を添わせてみました。星のようなカーブのきついものは文字間隔を調整するときれいに文字が並びます。

パスの状態であれば、どんな図形でも文字をパスに沿わせるとが出来るので、文字を好きな形に並べることが出来ます。

文字の調整に多少の面倒くささがありますが、調整の仕方によっては素敵なデザインに仕上がりますので、色々な図形に試してみて下さい。

複数のオブジェクトで画像を切り抜く方法(Illustrator)

今回は複数のオブジェクトで画像の切り抜きをする方法をご紹介します。

以前、短形のオブジェクトやパスを使って切り抜くイラストレーターで写真の切り抜きを解説と、文字で切り抜く写真を文字で切り抜く方法(イラストレーター)をご紹介しました。

今回は、一度にたくさんの図形と文字を使って切り抜きをするため<複合パス>というものを使います。

複合パスについては「複合パスとは?」に詳しい説明があります。よくわからない方は先にそちらを参考にするといいですよ。

Step01 背景画像を用意する

背景画像を用意する

切り抜きたい画像を用意してレイヤーをロックしてください。今回はカラフルな竹のランチョンマットを配置しました。

Step02 文字と図形を配置

文字と図形を配置

文字と図形を好きな位置に配置してください。切り抜く位置を分かり易くするため塗りなしのほうが作業がしやすいです。文字のフォント<HGP創英角ポップ体>

背景画像をロックしておくと、文字・図形の変形や移動が行いやすいですね。

Step03 文字のアウトライン化

文字のアウトライン化

文字をアウトライン化しないと、他のオブジェクトと一緒に切り抜きができないので[右クリック→アウトラインを作成]で文字をアウトライン化します。


Step04 オブジェクトを一つにまとめる

オブジェクトを一つにまとめる

このままでは切り抜きができないので<複合パス>を使って、文字と図形のオブジェクトを一つにまとめます。

[オブジェクト→複合パス→作成]で文字・図形のオブジェクトが一つにまとまりました。

複合パスを作成した状態

複合パスを作成した状態

複合パスが作成された状態です。

複合パス前後のレイヤーの状態

複合パス前後のレイヤーの状態

オブジェクトのレイヤーが<複合パス>となってまとまってますね。

Step05 画像の切り抜き

画像の切り抜き

クリッピングマスクを使って切り抜きをします。

背景画像のロックを解除して、すべてを選択したら[オブジェクト→クリッピングマスク→作成]で画像を切り抜きます。

完成

複数のオブジェクトで画像を切り抜く方法(Illustrator)

完成しました。

ただのランチョンマットでも、こんな風に切り抜くだけでかわいくなりますね。今回は切り抜きがメインだったのでシンプルなデザインですが、いろいろと応用が利くと思います。

切り抜くだけでなく、イラストを足したりふちどりを付けるとメリハリがつくのでいい作品がきあがりますよ。

イラストレーターで文字に縁取りを入れる方法

イラストレーターで文字に縁取りを入れる方法をご紹介します。イラストレーターで文字に縁取りを入れるには[パスのオフセット]と呼ばれる機能を使います。

[パスのオフセット]とは、パスの外側に指定された値の分だけパスを太らせることができる機能です。今回はこの[パスのオフセット]を文字に適用させて文字に縁取りを入れていきます。

Step01 文字ツールで文字を入力する

イラストレーターで文字ツールで文字を入力する

最初に[文字ツール]で適当な文字を入力します。

カラーはお好きな色を設定してください。例では薄いピンク系の色を設定しました。

Step02 文字のアウトラインを作成

文字のアウトラインを作成

縁取りをするには文字をアウトライン化させます。

文字を選択し、[右クリック→アウトラインを作成]をクリックします。


Step03 文字がアウトライン化された

文字がアウトライン化された

文字がアウトライン化されました。

文字をアウトライン化することで、文字を画像と同じように扱うことができます。これで文字に縁取りを入れる準備が整いました。

Step04 文字にパスのオフセットを適用

文字にパスのオフセットを適用

さて、いよいよ文字に縁取りを適用させます。

文字を選択し、[オブジェクト→パス→パスのオフセット]をクリックします。

Step05 パスのオフセットの設定

パスのオフセットの設定

[パスのオフセット]ダイアログボックスが開きますので、上図のように設定します。(プレビューにチェックを入れることで、パスのオフセットの状態を確認しながら設定できます。)

Step06 文字にパスのオフセットが適用された

パスのオフセットで縁取りを適用

文字にパスのオフセットが適用され、縁取りが生成されました。(パスは選択されたままにしておいて下さい。)

Step05とStep06の文字の太さの違いを見て下さい。設定した5px文だけ文字のパスが太ったことが分かります。これがパスのオフセットの効果です。

Step07 文字の縁取りの色を設定する

文字の縁取りの色を設定

最後に、文字の縁取りの色を変えます。

パスが選択された状態のまま、カラーピッカーをクリックし任意の色を決めます。お好きな色を設定してください。ここで設定した色が縁取り部分の色となります。

まとめ

イラストレーターで文字に縁取りを入れる方法(まとめ)

文字の縁取りに色が適用されました。

以上が文字に縁取りを入れる方法です。やり方は簡単でしたね。

Step05の[パスのオフセットの設定]で色々なオフセットが設定できます。プレビューを見ながら様々なオフセットの効果を確認してみて下さい。

イラストレーターで文字に影をつける方法

イラストレーターで文字に影をつける方法をご紹介します。

イラストレーターで文字に影をつける機会は結構ありますよね。ロゴタイトルや見出し、タイポグラフィなど様々な場面で必要とされるテクニックです。

イラストレーターで文字に影をつけるには[ドロップシャドウ]を使います。今回はその[ドロップシャドウ]の使い方を順を追って解説していきます。

Step01 イラストレーターで文字を入力する

イラストレーターで文字を入力する

イラストレーターを開き、適当な文字を入力します。

Step02 アウトラインを作成する

アウトラインを作成

影を作成する前に、イラストレーターで文字のアウトラインを作成します。

文字を選択して、[右クリック→アウトラインを作成]をクリックします。


Step03 文字がアウトライン化された

文字がアウトライン化された

文字がアウトライン化されました。

イラストレーターで文字をアウトライン化することで、文字を画像と同じように扱うことができます。これで影をつける準備が整いました。

Step04 ドロップシャドウで影をつける

ドロップシャドウで文字に影をつける

さて、いよいよ文字に影をつけます。

イラストレーターで文字を選択し、[効果→スタイライズ→ドロップシャドウ]をクリックします。

Step05 ドロップシャドウの設定

ドロップシャドウ(影)の設定

[ドロップシャドウ]のダイアログボックスが開きますので、上図のように設定し、OKをクリックします。(プレビューボタンにチェックを入れることで、実際の影のかかり具合を見ることができます。)

Step06 文字に影がついた!

文字に影がついた

ドロップシャドウが適用され、文字に影ができました。

まとめ

イラストレーターで文字に影をつける方法(まとめ)

イラストレーターで文字に影をつける方法はいかがでしたでしょうか?

イラストレーターで影を作る方法は簡単でしたね。Step05の[ドロップシャドウ]のダイアログボックスの設定で様々な影を作ることができます。

プレビューを見ながら色々な影を作ることができるので、ぜひお試しください。

オブジェクトの形を変えずに中のパターンだけを変形する方法 (Illustrator CS5)

今回はイラストレーターでオブジェクトを変形させずにパターンだけを変形させる方法をご紹介します。

変形ツールはパターンだけを変形することができます。

パターンの変形は拡大・縮小だけでなく他にも種類がありますのでさっそくみていきましょう。

使用するツールの種類

使用するツールの種類

使うツールは上図の赤い四角で囲まれた部分です。

[オブジェクト→変形→☐]または[右クリック→変形→☐]で行います。

他に「ツールパネル」を使うものもあります。

拡大・縮小

拡大・縮小

塗をパターンでしたオブジェクトを選択し、「拡大・縮小」を選択。上図の設定をするとパターンだけが拡大・縮小されます。

同率で拡大・縮小したい場合は縦横比を固定にチェックをいれ数値を入力。縦・横の大きさを別々にしたい場合は縦横比を変更にチェックを入れ、数値を入力します。数値が100以下だと縮小します。

「拡大・縮小ツール」をダブルクリックしてもダイアログが表示されます。

回転

回転

「回転」を選択したら上図のダイアログを表示させ、数値を入力しパターンにチェックを入れるとパターンだけが回転します。

「回転ツール」をダブルクリックしてもダイアログが表示されます。

リフレクト(反転)

リフレクト(反転)

上図は横縞だと分かりにくいので45°回転したものをリフレクトしてます。

「リフレクト」を選択したら上図の水平か垂直にチェックをいれパターンにもチェックを入れるとパターンだけが反転します。水平か垂直にチェックを入れると自動的に角度に90°と入り、それ以外の角度にしたい場合は角度だけ入力します。

「リフレクトツール」をダブルクリックしてもダイアログが表示されます。

シアー(ゆがみ)

シアー(ゆがみ)

シアー(ゆがみ)の角度と方向の角度を決められます。

「シアー」を選択したら上図のダイアログを表示させ、数値を入力し水平か垂直にチェックを入れパターンにチェックをいれるとパターンだけがゆがみます。

「シアーツール」をダブルクリックするとダイアログが表示されます。

移動

移動

「移動」を選択して、ダイアログを表示させたら数値を入力しパターンにチェックを入れます。

水平・垂直に数値を入力すると移動距離・角度に自動的に数値が入ります。

角度に数値を入力すると、水平・垂直に自動的に数値が入ります。

パターンにチェックを入れる

オブジェクトの形を変えずに中のパターンだけを変形する方法 (Illustrator CS5)

変形ツールのパターンだけにチェックを入れると、オブジェクトは変形されずパターンだけが変形されます。

パターンによって変わってくるので、プレビューにチェックを入れ様子を見ながら数値を入れるといいと思います。

このページのトップヘ